コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ラセン館 かたつむりミュージアム

  • リアルフィギュアについて
  • 展示内容
  • 来館案内
  • アクセス
  • 出張授業・出張展示
  • ラセン館ブログ
    • ラセン館ブログ
    • 過去のブログはこちら
  • お問い合わせフォーム

ラセン館ブログ

  1. HOME
  2. ラセン館ブログ
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 kokono 未分類

入り口に新しい看板

来館の方数人から、場所がわかりにくいとの御指摘を頂いてました。確かにいろいろ不便をおかけする施設ですが、少しづつ改善していきたいと思っております。まずは入り口の看板。

2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 kokono 未分類

出張授業

去る1月18日、奈良県五條市にある五條市立北宇智小学校でカタツムリのお話をさせて頂きました。学校医であるA先生が、2023年3月末をもって閉校する、149年もの歴史あるこの小学校に、何か思い出に残るプレゼントをしたいと考 […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 kokono 未分類

ピルスブリーのアンカット本

米国の生物学者ヘンリー・オーガスタス・ピルスブリー(1862〜1957)の北米産陸産貝類の本が半額まで下がったので購入しました。これが読めたらどれだけ楽しいことか。ペーパーナイフでページを開くのもワクワクです。昔、フィラ […]

2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 kokono 未分類

雨上がりのマルシタラガイ

初冬の暖かい雨上がりの日、近所の竹藪でカタツムリ探し。数十匹のマルシタラガイが付いた竹が何本もありました。つまり数百匹這い上ってたわけです。この量は初めて見ました。

2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 kokono 未分類

海を越えた友人、ラセン館へ

フィラデルフィア科学アカデミーで貝類の管理を統括するポール・カロモン氏。日本に来るといつも立ち寄ってくれます。日本の貝類史にも長けた聡明知識の人。懐かしい話題に花を咲かせました。

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 kokono 未分類

カタツムリを練り込んだ?パナリ焼を囲んで

過日、京都哲学の道にある若王子倶楽部左右で石垣島の陶芸家宮良断氏、琵琶湖博物館学芸員の中井克樹氏、私の鼎談「八重山と蝸牛」が執り行われました。撮影すら禁止の博物館もあるという貴重なパナリ焼をこんなに間近で見るわ触るわの贅 […]

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 kokono 未分類

環境アセスメントに参加でカタツムリ探し

琵琶湖博物館学芸員の中井さんにお誘い頂き、環境アセスメントに参加させて頂きました。なるほどこんなふうに進めていくのかと勉強になりました。後日の本調査では、ラセン館の展示標本に力を貸してくださった阪神貝類談話会の中原さんが […]

2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 kokono 未分類

鹿児島県のデグチノミギセル

過日、阪神貝類談話会の貝友K氏が、デグチノミギセルをお土産に持参してくださいました。限られた場所にしか生息しないそうです。名前の通り、とても小さなキセルガイです。ありがとうございました!

2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 kokono 未分類

宮島でカタツムリレクチャー

先の日曜日、宮島水族館でカタツムリレクチャーをさせて頂きました。入国制限もなくなり海外からも多くの観光客が訪れるなか、館内は沢山の来館者で賑わっていました。

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 kokono 未分類

宮島水族館でラセン館巡回展

世界遺産の宮島にある宮島水族館で行われるカタツムリ展に、ラセン館も共催させて頂きます。会期は10月15日(土)〜11月23日(水祝)ガラス越しではないオリジナルの生体展示が見られるそうで、楽しみです。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

入り口に新しい看板

2023年1月27日

出張授業

2023年1月21日

ピルスブリーのアンカット本

2023年1月19日

雨上がりのマルシタラガイ

2022年12月2日

海を越えた友人、ラセン館へ

2022年11月19日

カタツムリを練り込んだ?パナリ焼を囲んで

2022年11月11日

環境アセスメントに参加でカタツムリ探し

2022年11月11日

鹿児島県のデグチノミギセル

2022年10月26日

宮島でカタツムリレクチャー

2022年10月20日

宮島水族館でラセン館巡回展

2022年10月14日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • リアルフィギュアについて
  • 展示内容
  • 来館案内
  • アクセス
  • 出張授業・出張展示
  • ラセン館ブログ
    • ラセン館ブログ
    • 過去のブログはこちら
  • お問い合わせフォーム

Copyright © ラセン館 かたつむりミュージアム All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • リアルフィギュアについて
  • 展示内容
  • 来館案内
  • アクセス
  • 出張授業・出張展示
  • ラセン館ブログ
    • ラセン館ブログ
    • 過去のブログはこちら
  • お問い合わせフォーム