コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ラセン館 かたつむりミュージアム

  • リアルフィギュアについて
  • 展示内容
  • 来館案内
  • アクセス
  • 出張授業・出張展示
  • ラセン館ブログ
    • ラセン館ブログ
    • 過去のブログはこちら
ラセン館ブログ
  1. HOME
  2. ラセン館ブログ
  3. 2022年3月

2022年3月

2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 kokono 未分類

おきみゅー行きのリアルフィギュアたち。デビュー前のミーティング

沖縄県立博物館・美術館へ追加納品のリアルフィギュアが完成しました。みんな沖縄の固有種たち。アフリカマイマイ、アジアベッコウ、アシヒダナメクジは社会的に問題のある外来種です。博物館依頼ならではのセレクトですね。因みにアシヒ […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 kokono 未分類

飼育3年目のヒラヒダリマキマイマイ

先の投稿であまり飼育はしないと書きましたが、なぜかというと飼育が下手であるから、そしてその種の本来の生息地からなるべく離れないほうが良かろう、という個人的な考えからです。といいつつ数匹飼っているのですが、この滋賀県産のヒ […]

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 kokono 未分類

オオベソマイマイの交接と恋矢(れんし)

ラセン館ではあまり飼育はしないのですが、事情によって飼う事もあり。飼育中のオオベソマイマイの交接に遭遇したので動画を撮りました。ここでは静止画のみですが、交接体勢が悪く相手に刺さるはずの恋矢があらぬ空を突き刺して律動して […]

最近の投稿

ケハダビロウドマイマイ

2022年4月18日

養父市の山中でガサゴソ

2022年4月10日

養父市の山中をガサゴソ

2022年4月10日

おきみゅー行きのリアルフィギュアたち。デビュー前のミーティング

2022年3月23日

飼育3年目のヒラヒダリマキマイマイ

2022年3月19日

オオベソマイマイの交接と恋矢(れんし)

2022年3月17日

ルーマニアに旅立つカタツムリ・リアルフィギュア 帰国組と残留組 今生の別れ

2022年2月25日

多良間島のカタツムリ

2022年2月24日

沖縄県立博物館・美術館かたつむり展が終了しました。

2022年2月19日

中国のカタツムリたち

2022年1月30日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • リアルフィギュアについて
  • 展示内容
  • 来館案内
  • アクセス
  • 出張授業・出張展示
  • ラセン館ブログ
    • ラセン館ブログ
    • 過去のブログはこちら

Copyright © ラセン館 かたつむりミュージアム All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • リアルフィギュアについて
  • 展示内容
  • 来館案内
  • アクセス
  • 出張授業・出張展示
  • ラセン館ブログ
    • ラセン館ブログ
    • 過去のブログはこちら